ビジネスプランを考えよう!
10年続く
四日市市主催の女性のための起業準備講座

よっかいち女性起業塾2025
今年10年目となる四日市市主催の女性のための起業支援講座が今年もスタート。
昨年まで9年間開催されてきた「ウーマン起業塾よっかいち」。今年はその流れを受け継ぎつつ、「よっかいち女性起業塾」として、新たな内容で開催します。
ご挨拶

今年度のコーディネーターを務める一尾(いちお)と申します。
昨年まではサポーター企業として、また、事前説明会や講座で講師やメンターとして参画させていただいてきました。
昨年までの受講の様子や最後の公開プレゼンテーションまでで感じたのは、どれだけ主体的に自分の強みや特性を言語化し、「私だからこそ」のビジネスプランにできるかで、実際に起業し事業を続けていけるかに差がでる、ということです。
そこで、今年度はメンタリング※の手法を用い、自分の特性や強み、なぜ自分がそれをやりたいのか、を深掘りし言語化して、“私だからこそ”を目指すビジネスプランを考え、サポーターへの公開プレゼンテーションに向けて練り上げます。
※“メンタリング”とは・・・対話を通じて成長をサポートする人材育成手法です。
よっかいち女性起業塾のメンタリングは、
・アイデアしかなくても、人前でビジネスプランをプレゼンテーションできるようになるために行う。
・自分で決めてやりぬく事業を生み出すために「なぜあなたがやるのか?」を徹底的に問う。
・ただ儲かるためだけでなく、起業家の想いの実現を支援するために行う。
・「自分でやる」「自分がしたいから」から他者から見て応援したい事業となるよう起業家の視野を広げるために行う。
・プログラム終了後も自分で自走して事業を成長させるために行う。
・自分を応援してくれる、辛い時に助けを求めたり相談できる、適切な支援者や仲間と出会うために行う。
一尾 香
過去の開催の様子




schedule
全体スケジュール
9月
事前説明会・講演会
起業支援講座への申込みを検討したい方
・詳しい内容が知りたい
・先輩たちの話が聞きたい
・私でも受講して大丈夫?
という方への説明会です。
申込期限 9/3(水)
12月-1月
ジャンプアップ講座
自分のビジネス事業を成長させるヒントを学びます。
メンタリングを通じて、個人の特性や強みを活かした“私だからこそ”のビジネスプランに仕上げ、公開プレゼンテーションに向けてブラッシュアップします。
申込期限 12/3(水)
2月
公開プレゼンテーション
練り上げた私だからこそのビジネスプランを発表。
地域の支援機関様、金融機関様、地元企業様にサポーターとしてご参加いただき、コメントをいただきます。
申込期限 2/12(木)
overview
概要
-
名称
よっかいち女性起業塾2025
-
期間
2025年9月~2026年2月
-
会場
じばさん
〒510-0075 三重県四日市市安島1丁目3番18号
四日市市地場産業振興センター
※駐車場の割引等はございません。公共交通機関または近郊駐車場をご利用ください。
Google Map -
主催
四日市市(四日市市女性起業家育成支援事業)
-
市担当
商業労政課
TEL: 059-354-8175
FAX: 059-354-8307
supporter
サポーター企業様一覧
contact
お問い合わせ
お電話によるお問い合わせ
サイネット株式会社 ビズ・スクエアよっかいち内 よっかいち女性起業塾係